目次
To my knoeledge 私の知る限り
To my knowledge, he is the best English teacher.
私の知る限り、彼は最高の英語教師です。
私の知る限り、彼は最高の英語教師です。

同じ意味で As far as I know も使えるよ!
Might as well 〜した方がよさそう

「他に方法がないので、仕方ない」というニュアンスで使われることが多いよ!
There is no immediate bus, so we might as well walk.
すぐに乗れるバスがないので、歩いた方がよさそう
すぐに乗れるバスがないので、歩いた方がよさそう
~wise ~てきに
名詞 + wiseで「~的には」「~に関しては」の意味になります。
お金に関して | money-wise |
---|---|
教育に関して | education-wise |
時間的には | time-wise |
Actually, I`m in trouble money-wise.
実は、金銭的に困っています。
実は、金銭的に困っています。

口語で使われる表現だよ
You can bet on it. 間違いない
「間違いないね」というときのお決まりのフレーズです。
「お金をかけてもいいぐらい、確実だ」というニュアンスがあります。

相槌などでよく使われるよ
You bet.も同じ意味で使えます。
I`m going to the party. Wanna come?
パーティーに行くけど、来たい?You bet.
もちろん
パーティーに行くけど、来たい?You bet.
もちろん
other than ~以外
~以外を表す口語的な言い方です。
Other than Japan, Where do you want to travel?
日本以外で、どこに旅行したいですか?
日本以外で、どこに旅行したいですか?
I can’t stand his anger. Other than that, I like him.
彼の怒りっぽいところには耐えられない。それ以外は好きなんだけど。
彼の怒りっぽいところには耐えられない。それ以外は好きなんだけど。
in advance 事前に
You would better buy a round-trip ticket in advance.
事前に往復チケットを買っておいたほうがいいですよ。
事前に往復チケットを買っておいたほうがいいですよ。

片道チケットは one way ticket だよ
Never mind 気にしないで
「気にしても仕方ないよ」というときのお決まりの表現。
sorry. I lost the hat I had borrowed from you.
ごめんなさい。 私はあなたに借りていた帽子を失くしてしまいました。Never mind.
気にしないで
ごめんなさい。 私はあなたに借りていた帽子を失くしてしまいました。Never mind.
気にしないで
kind of 何となく
kind of ~ または sort of ~ でなんとなくというあいまいな表現ができます。
I kind of understand.
なんとなくはわかりました。
なんとなくはわかりました。
I sort of don’t like him.
なんとなく彼がすきではない。
なんとなく彼がすきではない。
killing me 死にそうなほど~
「死にそうなほどなほど~」といった大げさな表現です。
The heat is killing me.
暑くて死にそう。
暑くて死にそう。

体の部位に不調があるときにも使うよ。
My legs are killing me.
歩き疲れて死にそう。
歩き疲れて死にそう。
harsh 厳しい
Are you being a bit harsh?
ちょっと厳しすぎない?
ちょっと厳しすぎない?
It is harsh criticism.
厳しい批判ですね。
厳しい批判ですね。
Whether かどうか
The question is whether it will succeed or not.
聞きたいのはそれが成功するかどうかです。
聞きたいのはそれが成功するかどうかです。
I am going to do it whether right or wrong.
是が非でもやるつもりです。
是が非でもやるつもりです。

色々と応用できる便利なワードだよ