目次
今日のフレーズ
packed train
満員電車

crowded trainでもOK!
working on ~
~に取り組んでいる
I`m working on new project.
新しいプロジェクトに取り組んでいます。
新しいプロジェクトに取り組んでいます。
because of ~
~のせい
Is that because of tom?
それはトムのせいなの?
それはトムのせいなの?

Is it Tom`s fault? という言い方もできるよ
Might be so
そうかもしれない
他にもcould be、would be、maybeなどの言い方があります。
どの表現も可能性としては低いかなと思うときに使います。

「たぶんそうだよ」と確率が高そうな場合は probably がよくつかわれるよ!
I reckon so.
私はそう思うよ
reckonは「みなす」という意味を持つ単語です。
I think so.と同じような意味で使えます。
同じ意味を持つ表現
I suppose.
I guess.
I suppose.
I guess.
It not the only reason.
それだけが理由ではないです
all over
I`m aching all over.
全身が痛い。
全身が痛い。
全身はall overで表せます。
Maybe it’s punishment
罰が当たったのかも
punishmentは罰という意味を持つ単語です。
I deserve it
当然の報いだよ
deserveは「値する」といういみがあります。

自業自得とも訳せるね
It doesn`t mean~
~なわけじゃない
It doesn`t mean I dislike you.
君が嫌いなわけじゃないよ
君が嫌いなわけじゃないよ
we should let it go.
お互い水に流そう
直訳すると「放っておいた方がいい」といった意味です。

お互い気にしないことにしようといったニュアンスだね
go to see a doctor
医者に行く
go to the hospitalという言い方もありますが、それだと骨折したなど重症な事ととられやすいです。
風邪を引いたなどの軽い症状の時はgo to see a doctorを使いましょう。
I think I might have a cold, so I`ll go to see a doctor.
風邪をひいているかもしれないから、医者に行ってみるよ。
風邪をひいているかもしれないから、医者に行ってみるよ。
do something.
何とかする
You`ve got to do something.
何とかしてよ
何とかしてよ
復習して定着させよう
それはトムのせいなの?
Is that because of tom?
全身が痛い。
I`m aching all over.
君が嫌いなわけじゃないよ
It doesn`t mean I dislike you.
風邪をひいているかもしれないから、医者に行ってみるよ。
I think I might have a cold, so I`ll go to see a doctor.
何とかしてよ
You`ve got to do something.
新しいプロジェクトに取り組んでいます。
I`m working on new project.
満員電車にはうんざり
I‘m sick of packed train
たぶんそうだと思う
Might be so
それって私のせい?
Is it my fault?
それだけが理由じゃないよ
It not the only reason.
水に流そう
we should let it go.