【初心者英語講座】Vol.4時間を表す表現

【初心者英語講座】Vol.4時間を表す表現

時を表すフレーズについて学びましょう。

前置詞の使い分け

主に下の表のように使い分けます。

at時間
on日付、曜日
in月、年、季節

at 3
at 11 AM
at 13 o`clock
on the 2nd
on May 1st
on Sunday
in July
in 1970
in summer

May 1stのように「何月何日」と明確に日付を表すときはon
in Julyのように月を表すときはinを使います。

at night
in the moning
などのように例外もあります。これらは決まった表現として覚えましょう。

季節は
in the summer
という言い方もできます。theはあってもなくてもOKです。

時間を表すフレーズいろいろ

ten to(beforeでもok) three
3時10分前
ten past three
3時10分過ぎ
at the latest
遅くとも
it is cold for May
5月にしては寒い
then
その時
at this time
その時
in those days
当時
the day before yesterday
おととい

押さえておきたいポイント

例外もたくさんあるが、基本的には下記のように覚えておこう
at 時間
on 日付、曜日
in 月、年、季節

次の記事>>【初心者英語講座】Vol.5受け身の表現
前の記事>>【初心者英語講座】Vol3.動詞の変化

初心者英語講座カテゴリの最新記事